着付け教室 毎日開催中です!
月謝 月 1,000円(入会金無料)
1回 300円で、集中してお稽古したい方へのコースもございます。… 月 13:30 ~ 15:30 (毎週) 火 13:30 ~ 15:30 (毎週) 水 定休日 木 13:30 ~ 15:30 (第1・第3木曜日のみ) 金 13:30 ~ 15:30 (毎週) 土 10:30 ~ 12:30 (毎週)(和女子 10~40代) 13:30 ~ 15:30 (毎週) 日 13:30 ~ 15:30 (毎週) お盆・お正月・GW・その他丸三イベント時には、お休みさせていただきます。 いつでもご見学いただけます。(必予約) お気軽にお問い合わせ下さい。 カリキュラム(授業内容のご案内)
① 補整・長襦袢着付 ② 着物の着方 ③ 半巾帯(文庫・貝の口など) ④ 名古屋帯の結び方 ⑤ 袋帯の結び方 帯が短くて結べない方、お嬢様変わり結びをしたい方など その方に応じて、ご指導致します。 ご準備して頂く物
★ 着物 今、お持ちの物、小紋 ・ 紬 ・ 洗える着物 ・ 浴衣などの普段着や 留袖 ・ 訪問着 ・ 振袖などのフォーマルなど。 ★ 帯 半巾帯 ・ 名古屋帯 ・ 京袋 ・ 袋帯 ★ 長襦袢 半衿をつけてある物 ★ その他 衿止め(クリップ)・ 腰紐 2~3本 ・ 腰ベルト ・ コーリンベルト 2本 伊達〆 2枚 ・ 帯枕 ・ 帯板 ・ 衿芯 ・ 帯揚 ・ 帯〆 ・ 肌襦袢 ・ おこし ・ 足袋 着物もお貸し出ししております。お気軽にご相談下さい。 (※肌襦袢 ・ おこし ・ 足袋のお貸し出しは行っておりません。)